スタッフブログ
新品スタッドレスタイヤには慣らし走行が必要
2024-12-11
皆様いかがお過ごしでしょうか?
総務部のさくぞうです。
どんどん寒くなってきましたね。
いよいよ冬到来って感じですね(*'▽')
石川県金沢市では12月8日積雪がありました。
当社の本社は石川県にありますので、そんな私も石川県に在住しておりましてですね、、、
この時期恒例ですが、車のタイヤ交換が必須となっております。
さくぞうも早々とタイヤ交換したのですが、この時期になると新品のスタッドレスタイヤを購入されてた方も
いると思います!
そんな新品スタッドレスタイヤを購入された方へ、豆知識を、、、、
「新品スタッドレスタイヤには慣らし走行が必要!!」
いかがでしょうか?
そんなことは当たり前に皆様ご存知なのかもしれませんが、さくぞう恥ずかしながら初めて知りました(*'ω'*)
さくぞうグーグルさん調べによると、
タイヤはゴムだけで構成されている訳ではなく、製造過程でさまざまな薬品も混ぜ込まれています。
新品タイヤは表面が薬品の膜で覆われている状態ですので、慣らし走行を実施して一皮むかないと、本来のグリップ力が発揮されません。
らしいんです。
慣らし走行も時速60km以下で200km以上の走行する必要があるらしいんです。
ってなると、、
新品スタッドレスタイヤを購入した際は、雪が降る前に慣らし走行をして雪に備えるってのが一番良いみたいですね('ω')ノ
雪道では特に安全運転を★
(以上!来年スタッドレスタイヤを買う人向けの豆知識でした(*'▽'))
X開設しましたので、是非フォローお願いします!
では✋